2016年7月24日日曜日

PD121 q123510401

完動LUXMANダイレクトドライブ・プレイヤーPD-121
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q123510401

開始日時:2016.07.19(火)23:41
終了日時:2016.07.24(日)23:27
自動延長:あり   早期終了:あり
返品:返品不可(初期不良は返品可)
入札者評価制限:あり    入札者認証制限:なし
開始価格:50,000 円
オークションID:q123510401

出品者 muko_0429
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/muko_0429






























現在進行中のオークション

今現在分かっていること。
モーター 異常なし。
ストロボライト 点灯まで時間がかかる。

ブラックライトストロボ点灯(使いはじめは点灯まで5~6秒、後は電源ONで即点灯)

これはブラックライトが消耗している。
ブラックライトは、UV-LEDを発光する、タダの蛍光灯だ。
使えば消耗し、やがて点灯しなくなる。

出品の状態は、消耗が進んでいる。
説明の、点灯まで5,6秒が、1分、3分とかかるようになり、
やがて2度と点灯しなくなる。
すでに、いつ終わっても不思議でない。

ボディ内外 自称、美品。

PD121のアンダーキャビネット、サイド面は高質クロームメッキ仕上げ。
PD131のペイントに比べて、多少耐久性は高い。

たいていの場合、クローム面は曇っている。
その上で、錆が広がっているのが普通。
アルミダイキャストに、クロームメッキ仕上げ。
丈夫なはずだが。ましてや、そもそもアルミダイキャストなのに。

誤解があるが、アルミは錆びる。
錆びた部分は、修復が大変困難だ。

PD121の場合、定期的な磨きを行い、保護剤の塗布が必要だ。
そのような手入れをしていれば、輝く状態を保っているが。
そのようなPD121を見たことがない。

アルミのサビがどういうものか分かりませんが、アルミキャビネット下部サイド面にも、写真で確認いただけるような曇り(シミ?)が出ています。粒状のものは出ていません。フラット状態で、拭いても変化なしです。

この状態は、錆びそのもの。
磨けば、サイド面そのものは輝きを取り戻す。
しかし、点状の錆は深く浸透していて、無くすことは出来ない。


























PD121 q123510401、後部の状態
他のサイド面も同じような状態だ。






























PD121 No.0266、磨きをかけた状態 参考

ブログマスター出品中、NO.0266の後部サイド面。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c560464419
磨いて輝いた状態。これでも、錆は除去できていない。

適正価格はいくらか?
入札者として、いくらまで入札するのが適正か。

コンディションとしては、特に良い部分はない。
アンダーキャビネットは錆びている。
他の部分はどうだろうか?ウッドトリムに傷みはあるのか?
プラッターのサイド面は輝きを保っているか?このような説明はない。
(というより、そもそも説明がないに等しい)

回転は適正で、完動品という。
話半分に聞いた方がよい。
完動品というのは、点検&整備を済ませた製品が謳うものだ。
PD121は、少なくとも速度管理用リードSWの交換が必須だ。
これを済ませていないPD121/131は、速度ドリフトがつきまとう。
一般中古品、素材としては悪くないだろうが。

「やや劣化した、普通の中古品」と考えて、入札方針を決める。

3万から4万後半がいいところだ。
普通の中古品だが、ブラックライトが不灯と大差ない。

予備のトーンアームベースが1個付属する。
これを加えても5万前後が妥当。
出品価格=最終価格、と考えて良い。

ただ、中古品。

「これを逃すと、2度と買えないかも知れない」
と考えるビギナーがいるかも知れない。

何度もオークションにチャレンジしたくない。
1万2万なら、高くても仕方がない。
という気持を持ったユーザーが参加すれば、価格が上がる。

そのような状況になった際に、どこまでつきあうか。

問題は、コンディションが全く分からない事だ。
例によって、出品者は必要な情報を提供しない。結果的に、
バクチオークションになる。

出品者として、それでいいのだろうか?
オークションは、出品者有利だ。
その立場は絶対で、いくらでも出品の状態を「作る」事が出来のだが。
それをしないでいいのだろうか。

以下は現在までのQ&A、というか愚かな珍問答だ。

出品者が自分の立場を理解しておらず、せっかくの
商品説明の機会を生かしていない。

「出品はこの部分が、このように良い!」
「出品はこの部分が、こんなに酷い」

どちらも、明快に説明することが必要だ。
商品のバッドマークが明らかになっても、それで出品者の利益は減らない。
むしろ、内容の明らかなオークションとして、入札者は増えるのだが。
入札できないのは、高いからではなく、内容が不明瞭だからだ。

「何でも聞いて欲しい。結果的に、出品者&入札者もハッピーになる」

という、オークションを理解している大人の参加者は大変少ない。
それを打開するのは、入札者だ。

不明な部分は臆せず質問をする。
それによって、オークションは正しい方向に向かう。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=q123510401#modQstnList


























テキスト

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=q123510401#modQstnList

Q質問1 投稿者:r*B*0*** / 評価:350 7月 20日 4時 21分
速度の安定性に関して。ストロボマークを停止させて、いったん他の速度に変更し、すぐに元の速度に戻す。この状態で、ストロボマークは停止していて、再調整の必要は無しでしょうか? クォーツPLLでないので、微細な速度変動(速度ドリフト)が発生するが、それは無視するとします。アームボード。 写真の、FRトーンアームを外した状態のアームボード、プラス、一枚目の写真の右下の円盤が付属でしょうか? 写真の円盤には穴が3つ空いているように見えます。状態を説明して下さい。本来のアームボードは「穴」は見えません。プッシュボタン、力を入れるためのレバー、アームレスト取り付け用のプラスチックフタです。

A 回答 7月 20日 18時 47分
お答えします。元の速度に戻してもストロボマークは停止し、再調整の必要はありません。なお、33回転から45回転に上げた場合は瞬時に同調・停止。45回転から33回転に落とした場合は、慣性のためか33回転になるまで2秒ぐらいかかります。ストップウオッチで計測したわけではありません。本体装着分のアームベースの穴が見えないのはベース裏部の接合具の各ボッチ、レスト穴用のプラスチックカバーと穴がはめ合わさって隠れているためです。写真右下のアルミ板(円盤)はこの3つの穴が開いている状態です。後はアームシャフト用の穴を開け、ベース裏部と円盤を接合するだけで使えます。使用可能アームは取り説に記載されています。

Q質問2 投稿者:r*B*0*** / 評価:350 7月 20日 20時 08分
ありがとうございます。下部キャビネット、サイド面はどのような状態ですか? アルミダイキャスト製、多分クロームメッキらしき仕上げをしてあります。多くのPD121は、曇りが生じていて、複数の錆びが表面に出ているのが通常です。例) 1ほぼ新品と同じ。磨くと輝く。2若干の曇りが出ている。錆びは見えない。3全体が曇っていて、錆びが所々に存在する。3枚目の写真には錆が出ているようにも見える。

A 回答 7月 21日 15時 44分
キャビネット下部はクロームメッキかどうか知りませんが、もともと光沢のない仕上げだったと記憶しています。また、アルミのサビがどういうものか分かりませんが、アルミキャビネット下部サイド面にも、写真で確認いただけるような曇り(シミ?)が出ています。粒状のものは出ていません。フラット状態で、拭いても変化なしです。気になさるようでしたら、落札をお控えください。

Q質問3 投稿者:r*B*0*** / 評価:350 7月 21日 17時 27分
良く分かりました。下部キャビネット、アルミダイキャスト&チャコールグレー塗装。サイド面が高質クロームのメッキと想像。表面は酸化し、所々に深い錆が生じているようです。多くのPD121が同じような状態です。何らかの研磨をして改善させます。「気になさるようでしたら、落札をお控えください」どのような意図でしょうか? 読み方によっては「こんな細かいことを気にするのなら買うな!」という警告にも受け取れます。製品の性質上、コンディションは大きな判断材料です。状態によって、入札するか、いくらで入札するかを決める。誰もが気になる部分であり確認するのは当たり前の事。入札するかを決めるのは入札者なのです。(出品者でなく

A 回答 7月 21日 22時 10分
私はあなたの質問1、2に対して誠実にお答えしました。「こんな細かいことを気にするのなら買うな!」という警告など、するはずがありません。この品物があなたの要望を満足させられるものかどうか一層慎重に判断し、「気になさるようでしたら、落札をお控えください」と進言いたしました。「美品をお求めの方は落札をお控えください」等々はトラブルを防止するための普通の説明です。「表面は酸化し、所々に深い錆が生じているようです」この言葉は、私の説明と異なる内容で、私の出品物を著しくおとしめ、不良品扱いするものです。「研磨をして改善」していただく必要はありません。あなたが入札されても、「入札者都合」で削除します。

Q質問4 投稿者:W*5*1*** / 評価:728 7月 23日 7時 04分
1.2の質問者は、落札する気も無くクレーム的な事を質問欄より投稿する輩です、無視するしかありません。ちなみにSMEアームのウェイト下がり質問が多かったんですが手を広げてきましたね!

A 回答 7月 23日 20時 11分
親切なアドバイス、ありがとうございます。以後、無視します。浜の真砂は尽きるとも、世に悪質なクレーマーは尽きまじ。

end of q123510401

0 件のコメント:

コメントを投稿