2016年7月20日水曜日

こんなYP-1000はイヤだ ロビン企画 j396242269

ヤマハ 最上級 レコードプレイヤー YAMAHA YP-1000 当社メンテ済
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j396242269

開始日時:2016.06.08(水)18:47
終了日時:2016.06.15(水)22:42
出品 JPY   3,000
現在 JPY 46,797

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=audio_lovejp






















YP-1000、ロビン企画の出品
8万程度の高額終了が予想される。
にもかかわらず、実質的な整備が行われていない。

Q質問1 投稿者:r*B*0*** / 評価:348 6月 8日 18時 52分
メンテナンス内容を具体的に教えて下さい。回転数は、速度切り替えしても安定していますか?

A 回答 6月 13日 10時 22分
ご質問頂きありがとうございます。本機の状態は内部までとても良好で、特に不具合はございませんでしたが、LED(緑)の交換や各基板や駆動部のチェック、調整などいたしました。回転動作も安定しております。宜しくお願いいたします。

つまり、整備と言える内容は、切替SWの表示用LEDを交換しただけという。

Q質問4  未回答 6月 13日 17時 51分
40年前の家電製品だ。これを7,8万以上で販売する。それなら、ある程度の予防整備が必須だ。でないと、高額で販売する根拠が無くなる。電源部平滑回路のコンデンサーや、速度調整VRの交換は、出品の内容として必須だ。6万以上の落札の場合、上記を無償で整備して欲しい

さらに言及したが、今現在返答はない。

写真を見ると一目瞭然だ。



































シャシー下部、きれいなワイヤリングが印象的。
配線をほどく作業をしていない!

右下の電源回路、水色の電解コンデンサは出荷時のママ。

これでいいのだろうか。
実際に、パーツの劣化が殆ど無い状況はあり得る。
自分で使うのなら、外観の美的レストアだけで済ませるだろうが。

金を取って、販売するのなら別だ。
電源回路の平滑用コンデンサくらい替えて欲しい。
さらに、SP-10モーターコントロール基板の整備もしなければ。
配線の状況からは、SP-10モーターの内部点検など、全くしていない状況。

さらに、速度微調整用のVRも絶対に替えるべきだろう。

このような内容で出品していいのだろうか?
「整備しました」とは説明していない。
だから、整備していなくてもいいのだ?

0 件のコメント:

コメントを投稿